Firefoxのダウンロード方法は?システム要件から利用開始まで

初期ブラウザ以外のブラウザを利用するためにに必要なのが、ダウンロード。Firefoxもダウンロードが必要です。「Firefoxを使いたいけれど…ダウンロードはどうやってするの?」と思う方に向けて、利用開始までの手順をわかりやすく解説します。

パソコンやスマートフォンなど…各種端末には、それぞれに応じた初期ブラウザが用意されています。

その他のブラウザを利用するためには、専用サイトからダウンロードする必要があり、Firefoxもこちらのタイプに当てはまります。

「Firefoxを使いたいけれど…ダウンロードはどうやってするの?」と思う方に向けて、利用開始までの手順をわかりやすく解説します。


■まずはシステム要件を確認しよう

Firefoxはさまざまな端末に対応している、無料のブラウザです。

とはいえ、Firefoxを利用するためには、手元にある端末が一定の要件を満たしている必要があります。

Firefox 90.0.2の場合に必要とされるシステム要件は、以下のとおりです。

★【Windows】

・Windows 7

・Windows 8

・Windows 10

推奨ハードウェア

・Pentium 4以降のSSE2対応プロセッサ

・64bitバージョンの場合、512MBのRAM

・200MBの空き容量 

★【Mac】

・macOS 10.12

・macOS 10.13

・macOS 10.14

・macOS 10.15

・macOS 11

推奨ハードウェア

・Intel x86 またはApple シリコンプロセッサ搭載のMac

・512 MB のRAM

・200 MBの空き容量  

Firefox のシステム要件は、バージョンによっても違ってきます。

ダウンロード前には、公式サイトで確認しましょう。

https://www.mozilla.org/en-US/firefox/90.0.2/system-requirements/


■ダウンロードをスタートしよう

自身の端末がシステム要件を満たしているとわかったら、ダウンロード作業をスタートしましょう。

現在使用しているブラウザを利用して、以下のFirefox公式サイトへと飛びます。

https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/

サイト内の「Firefoxをダウンロードする」をクリックすれば、作業が始まります。

「ファイルを開く」または「実行」をクリックしてください。

ダウンロードが完了すると、自動でインストールへと進んでいきます。

作業の途中でユーザーアカウント制御のダイアログが開いた場合は、変更を許可して先へと進めていきましょう。

インストールが完了したら、Firefoxを使えるようになります。

■Firefoxを使ってみよう!

Firefoxを使うためには、FirefoxのアイコンをクリックすればOKです。

鮮やかなオレンジ色の、キツネをモチーフにしたアイコンに注目してみてください。

Firefoxを規定ブラウザにしたい場合は、端末の設定画面から指定しましょう。

Web ブラウザ項目をクリックすると、利用可能なブラウザが並びます。

Firefoxを選択しましょう。

■Firefoxは無料で簡単

パソコンやスマートフォンを操る方の中にも、「初期ブラウザ以外使ったことがない」という方は、意外と多いのではないでしょうか。

とはいえ、ブラウザを変えれば、インターネットライフも変わります。

自分に合ったブラウザを探し、ダウンロードしてみましょう。

Firefoxは無料で使えるブラウザで、ダウンロードから使用開始までの手順も至ってシンプルです。

「自分で選ぶ初めてのブラウザ」として、活用してみてはいかがでしょうか。