Firefoxをスマホで使おう!メリットと導入方法を解説

Firefoxの魅力は、さまざまな端末で利用できる点です。もちろん、iPhoneやAndroid端末からでも使用できます。このページでは、「スマートフォンでFirefoxを利用するためにはどうすればいいの?」と悩んでいる方に向けて、利用までの手順を紹介します。

Firefoxの魅力は、さまざまな端末で利用できる点です。

もちろん、iPhoneやAndroid端末からでも使用できます。

「スマートフォンでFirefoxを利用するためにはどうすればいいの?」と悩んでいる方に向けて、利用までの手順を紹介します。


■スマホからでもFirefoxは利用できる

Firefoxといえば、「パソコンで使うブラウザ」というイメージを抱く方も多いのではないでしょうか。

しかし実際には、スマートフォンからでもFirefoxは利用可能です。

スマートフォンにFirefoxを入れれば、「パソコンと同期して、同様のブラウザ環境をスマホ上でも実現できる」というメリットがあります。

もちろん、Firefoxならではの豊富なアドオンも使用可能。

スマートフォンからでも、快適かつ安全に各種Webサイトを閲覧・利用できるでしょう。

スマホからFirefoxを利用する場合、自身が利用している端末に合わせて、Firefoxのタイプを選ぶ必要があります。

現在使っているのがAndroid端末であればAndroid版Firefoxを、iPhoneであればiOS用Firefoxを選択しましょう。


■Android版Firefoxの導入方法

Android版Firefoxは、手元の端末の「Google Playストア」から入手できます。

ストア内検索でFirefoxを検索し、「インストール」をタップしましょう。

その後、表示される「同意してダウンロード」をタップして、ダウンロード・インストールをスタートします。

完了したら「開く」を押して、Firefoxの利用をスタートします。


■iOS用Firefoxの導入方法

iOS用Firefoxは、手元のiPhoneの「App Store」から入手できます。

ストア内検索でFirefoxを検索し、「入手」ボタンをタップしましょう。

アカウント情報を確認したら、ダウンロード・インストールがスタートします。

完了したら「開く」を押せば、Firefoxの利用をスタートできます。

アプリを入れると、最初に「アカウント登録」もしくは「ログイン」を求められますが、必要なければスキップ可能です。

Firefoxをデフォルトブラウザに切り替えることもできるので、必要であれば設定しておきましょう。

パソコン用のFirefoxと同様に、スマホ版も無料で使えます。

セキュリティ対策やプライバシー保護機能も充実していますから、ぜひ活用してみてください。


■スマホのブラウザもこだわって選ぼう

スマートフォンで利用するブラウザは、「どれも大差ないだろうから、デフォルトブラウザをそのまま利用している」という方も多いのではないでしょうか。

しかし実際には、ブラウザを変えれば快適さも変わります。

すでにパソコンでFirefoxを使っているのであれば、ぜひその環境をスマートフォンにも同期しましょう。

今回紹介した情報も参考にしながら、スマホへのダウンロード・インストールを進めてみてください。